fc2ブログ
2017.01.18.09:34
子供を園に迎えに行き、
持ち帰る荷物などの
準備をしていると、

「同じクラスの子の体操服が

行方不明だとさっき言っていた。」

とうちの子が言いました。

そうしたら、

「私の体操服は袋(うちの子の袋)に

入っているのに、

もう一つ体操服がバッグに

入っているから、

それがそう

なんじゃないかなぁ。」

(うちの子のスクールバッグに
入っている体操服が、
体操服が行方不明な子の
物なのでは?)、と、うちの子。

詳しく聞くと、

もう一つの体操服を
子供のバッグに入れたのは、
先生だとのことでした。

何度も子供に確認をして、
帰りにその体操服を持って
職員室に寄ることにしました。

職員室前に先生が1人
居ましたので、
その先生に体操服の件を
言いました。

職員室のドアは開いていて、
まるで私達親子が
言いに来る事を
わかっていたか?
のように、先生方が
こちらを
振り向いていました。

子供が説明をして、
私も、うちの子が
見知らぬ体操服を
自分のバッグに
入れたのでは無い。

と言うことを説明しました。

普通ならば、
先生が親切に
入れてくれたのだけど、
間違えてしまったのね。

と思うくらいでしょう。

しかし、

集スト被害者である私。
そして、
被害者である私、の子供。

気を付けようが無い
のかもしれないですが、
こういう出来事で、

うちの子供が
他の子供の体操服を盗んだ。 
と言う風に
持っていけるのだと
思うのです。

うちの子が居ない間に、
他の子の持ち物を、
うちの子の持ち物の中に入れ、
○○ちゃん(うちの子)が盗んだ!

と、悪評を流せるのだと
思います。

実際、
ターゲットである私なんかは、
被害に気づく前ですが、
最近万引きが多いだとか、
(写真屋)
万引き犯が店内に居る。だとか、
(スーパー)
被害に気づいた後は、
警備員が出入口に現れ、
ジロジロ見られたりだとか、
(文具&本屋)
不審者だから不審者だから
と、言われたりだとか
(よく行くガソリンスタンドで、
 被害者と一緒でした。)

言われなき事を、
言いふらされている。
無実の罪をきせられている。
のですから、
気を付けようが無いのかも
しれませんが、
その都度、
対処していきたいと
思っています。

実際のところ、
先生が故意にそうしたとは、
思いたくありません。
どちらかわからないので、
その状態でその都度判断して
対処していくしか
ありません。

ローテクもそうですが、
ハイテクによる感情操作
などは、私も、
あの時の出来事は、
やられていたなぁ。
と思う時もあります。が、
感情操作をしているか否か?は、
目に見える物ではないので、
判断がつきづらいと言う事も
あるのです。


関連記事
スポンサーサイト




管理者だけに観覧